うつ病の始まり ある春,私は,息子の進路のことや夫との不仲,その他,度重なる心配事のため、どうにもしようもなくなっていました。更年期障害か何かだろうと考え、婦人科の門を叩いたのが、デパスとの出会いでした。 確か、不安な気 … 続きを読む
治療感想文「うつの治療を受けて」うつ病 40代女性 2007年
返信
うつ病の始まり ある春,私は,息子の進路のことや夫との不仲,その他,度重なる心配事のため、どうにもしようもなくなっていました。更年期障害か何かだろうと考え、婦人科の門を叩いたのが、デパスとの出会いでした。 確か、不安な気 … 続きを読む
今から8年前、大学1年の時に私はうつ病になりました。 高校の時は明るい性格でしたが、クラスのムードメーカーというわけでもなく、普通の女の子でした。ただ、今よりももっと真面目で、考え方も固かったと思います。 学校が進学校と … 続きを読む
30年を超える関わりがあるパニック症の事例についての報告を書きました。最後はこのように締めくくっています。 改めてT次の年賀状を見ていて,自分が行ったことで、役立ったことを振り返ると上記の文章が見事なまとめになっているこ … 続きを読む
強迫症(強迫性障害) 小児・成人 疾患の概要 疾患メモ 強迫症(強迫性障害、OCD)は強迫観念と強迫儀式(行為)によって特徴づけられる。強迫観念とは反復的かつ持続的で,患者自身の意思に反して侵入的に生じる思考や衝動,イメ … 続きを読む
抄録 強迫症の患者が初診したら、どう治療を始めるべきかについての知識は治療ガイドラインなどによって広く知られるようになった。一方、長期間治療を継続している患者に対してそのまま継続するか、薬を減らすのか、やめるのか、さらな … 続きを読む
出典:伊藤澄信 編集「頻用薬・常用薬上手に使っていますか?日常診療でよく使う薬の使い方とそのポイント 」(pp. 6–33). 東京: 医事新報社. 2018年6月で残部は断裁され、絶版になった。出版権が消失しているため … 続きを読む